見せ掛けのストローク

  • ショート
    • ターン前半から角付けを強くして強引にカービングで回していこうとしてる (難しいので検定には向かない)。
    • スイング&グライド
      • ターン前半は板をフラットにしてノーズドロップでスイングさせる (内ズレ ← ノーズがターン内側にずれること。反対に外ズレはテールがターン外側にズレていくこと)。
      • ターン後半は角付けと強めてグリップしていく。
    • スピードが上がるとグリップのタイミングが遅れるので早めにグリップする。
    • ノーズドロップの↓方向への向きとターンの推進力→方向の力が合わさってボードは右斜め下方向へボードのノーズとテールが平行移動していく。そこからズレを止める為に瞬間的にストロークエッジングしていく。
    • ダイナミックもスイング&グラインドでいける。
    • ヒール
      • 加重方向が外側に押し出してるので、真下(雪面方向)に加重をした方が板に圧がかかる。
    • トウ
      • 足元で角付けがつくれていないので、足首を曲げてストロークが出来ない。
      • スネをブーツのタンに押し付けるイメージを持つと、足元で角付けが作れてストロークもとれるようになる。
  • ロング
    • ストローク
      • エッジングが急なので、もっと滑らかに動けるとよい。
    • トウからヒールへの切替
      • 立ち上がりが見えないので立ち上がりを意識する。
      • リーンアウトがとれていない(頭から倒れてる)ので、最低限のフトコロを保ちつつクロスオーバーする。
    • ヒールサイド
      • ヒールサイド山回りの進入角度がトウよりも斜めになっているので、もっと横方向に引っ張ると左右均等なターン弧になる。
      • ヒールで視線が遅れてるので、進行方向に視線を送る(首だけ)。
    • トウサイド
      • トウサイドは体を開いて入る(左手より右手が前にくるぐらい)。腰も回す。その状態のまま右膝を前に倒す。右手がノーズの延長線上に触れるようなイメージ。
      • 左足が曲がってないので、左足の拇指球を中心にヒザを内側に捻る(角付けが出来る)、そこから左足を曲げるとストロークが見える。
      • 左足の股関節を曲げる為には、左手で前足のハイバックを触りにいく (見せ掛けのストローク)。
      • ただし、前のヒザを内側に入れて股関節を曲げると、前の腰がターン外側に外れやすくなりターン外側に飛ばされ易くなる。
  • ダイナミックショート
    • 切替 − ノーズについてるボタンを押してから伸びる。頭がVの字を描くように伸びる。
    • ヒールサイド
      • ゴールデンライン(爪先・腰・肩を結んだ線)が一直線になるように伸ばす。
      • 左手は上げる。
      • 右手は下げる。
      • 左足の膝頭を進行方向にねじって、左足は伸ばす。
      • 右足は曲げる (理由:前足荷重にならないようにする為)。
    • トウサイド
      • 体を閉じる。
      • 右手は上げる。
  • ローテーション
    • カービングターン後半のローテーションは、ボードに回転力を与えるのではなくターンを収束させる効果がある。
    • ローテーションさせることによってホントの角づけが強まるのではなく、ローテーションさせたことによりリーンが強まり、結果として角付けが強くなる。
  • フォールスライド
    • 斜めサイドスリップでつないでく。
    • ノーズドロップはなるべくゆっくりやると動きを見せ易い。
    • ヒールからトウへの切替だったらなるべく長くヒールにのったままノーズドロップする。
  • ミドル(緩斜面で板を走らせて加速する)
    • 加重時間を短くし、角付けを最低限にする。