初級者と中級者を分ける

のがノーズドロップが出来るかどうか。


要は上体の動きとボードの動きが同調出来てるかどうかってことなんだけど、出来ない人は練習してみても自分が出来てるかどうか分からないだろうから、イントラとかに見てもらった方がいいだろうね。


緩斜面では出来てても急斜面では怖くて出来なかったりするからね。


オレもフェイキーでノーズドロップの練習してるけどトウサイドが怖くてなかなか体重が乗せきれないな。



出来てる人のを見るとまるで止まってるように見える。


というのは上体の動きと板の動きがほぼ同時に動いてて上体と板の位置関係が常に変わらないから。


この状態を無動作の同調なんていう言う人もいる。


実際には上半身は動いてるんだけど、その動きがボードの動きと同時だからあたかも動いていないように見えるんだよね。


これが出来る人をはたから見ると滑りがキレイというか洗練された印象を受ける。

ゲレンデを見回してもノーズドロップが出来てる人は10人に1人くらいかな。


基本的な技術なんだけど、ほとんどの人は基本を習う機会なんてないだろうから大体上半身をひねった反動で向きを変える逆ひねりの滑りになってるよね。


これでショートターンをやるとタコ踊りしてるようにしか見えない。


ちなみにノーズドロップを日本語にして先落としと言うこともある。

ノーズ=先  ドロップ=落とす


先を落とすというだけあって、ターンの始動は前足に体重を移すことによって自然にボードが回転してきて斜面下方向に向かせることから始まる。


というかこれがノーズドロップの全てといってもいい。

体重移動による板先端 (ノーズ) を斜面下方向に向ける (ドロップ) 動き =  ノーズドロップ


あまりにも自然な動きだから、知らない人にこれが技術だと言っても 「はあっ? 何言ってんの? どこが技術なの?」 と思われるのがオチかな。

まあ、実際何も意識してなくても自然と出来てる人もいるだろうけど。




ノーズをぺタッとフラットにする意識を持つとスムーズにノーズが落ちてきやすいかも。

フラット長めのターン練習をするといいかも。